まさかのスペイン撃破でE組首位突破! 日本の快挙に海外メディアも称賛、決勝点は物議醸す

公開日: 更新日:

「日本はまったく考えられないような成功を成し遂げた」(THE AUSTRALIAN=豪)

 この試合の裏では同組のドイツ-コスタリカ戦が行われていた。試合前の段階では全4カ国にグループリーグ突破の可能性があった。結果的にコスタリカは2-4で敗れたが、仮に勝っていればそのままグループリーグを2位で通過していた。ドイツの健闘にスペインが救われた形だ。「ドイツはスペインを助けたが、スペインはドイツを助けなかった」と報じたメディアもある。

 また、物議を醸しているのが日本の決勝点だ。後半6分、ファーサイドに流れた堂安律のクロスを三笘薫がゴールライン際で折り返し、田中碧が押し込んだこの1点。三笘が蹴った時点でボールがゴールラインを割った可能性があるとして、VAR判定により試合が約3分間停止する場面があった。結果的にゴールが認められたものの、報じ方はさまざまだ。

「テクノロジーがインプレーだと証明しているにもかかわらず、一部のファンは求めずに立腹していた」(The SUN=イギリス)と、日本サイドに立つ報道がある一方、「疑惑の判定」として、オンラインの読者に投票を取るニュースメディアもあった。当該の場面についてのみ報じる海外メディアの記事は枚挙にいとまがない。

 世界中から大きな注目を集めた一戦となった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!