著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

ブラジル20年ぶりW杯Vは「ネイマール依存」から脱却できるかがポイントだ

公開日: 更新日:

 ネイマールが右足首を負傷して欠場したブラジルは、全ての面でスピードが違ったんだ。彼が大会中に戻って来られるか危うい。わざわざヨーロッパから最新の医療機器を取り寄せて治療を行っているみたいで、それって彼のケガが深刻って証拠でもある。

 後継者の第1候補は21歳のロドリゴ。スピードがあるので「稲妻」ってニックネームで呼ばれている。彼のヒーローは2002年日韓W杯で優勝したFWロナウドで、今回FIFAの公式テレビで憧れの人からインタビューを受けると「あなたにあやかりたい」ってロナウドの足を手でさすり、自分の足になすり付けていた。御利益があるといいね。

■試合後はピッチで恋人とキス

 スタジアムは85%がカナリア色で埋まっていた。もちろん全てがブラジル人じゃない。でも、世界中の人たちが応援してくれてブラジル風に踊り、歌っているのは素晴らしい光景だった。試合後はピッチの上もお祭り騒ぎ。選手たちはスマホを持ち込んで写真を撮り、家族のところに駆け寄っては奥さんや恋人とハグをしてキスもしていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"