国内ツアー開幕戦で「20代活躍」という明るい材料 松山英樹もマスターズに間に合いそう
                        
 また石川遼が4日間とも60台でまとめ3位でした。昨年はフラット気味のスイングでしたが、今年はクラブが立って上がり、トップで手の位置が高く、軌道がよくなっていました。ショットに不安がなくなれば、優勝争いに絡む機会はさらに増えてくるはずです。
 開幕戦はトップ10に10、20代の若い選手が6人も占め、好スタートを切りました。若手の活躍は男子ゴルフに新しい風を呼び込み、ツアー活性化が期待されます。大会2日目に61と爆発して5位フィニッシュのレフティー・細野勇策は20歳。九州でうまい子がいるとウワサに聞いていた8位の長野泰雅はまだ19歳です。
 2位・星野陸也(26)、5位・小木曽喬(26)、8位・中島啓太(22)、同・金谷拓実(24)とすでに優勝経験のあるプロばかりでなく、フレッシュな顔ぶれが力をつけており、同じ20代の発奮材料になってチャレンジしてくる若手が増えるでしょう。そんな明るい材料が多く見つかった開幕戦であり、これからのゴルフ界を大いに盛り上げてもらいたいと思います。
■松山英樹はうまく調整できている
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                