著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

国内ツアー開幕戦で「20代活躍」という明るい材料 松山英樹もマスターズに間に合いそう

公開日: 更新日:

 今週はメジャー初戦「マスターズ」が6日に開幕します。直前まで首痛が心配された松山英樹も先週の「バレロテキサスオープン」15位。ケガに対応しながら、うまく調整できていると見ていいでしょう。「マスターズ」は10年連続12回目の出場であり、21年大会のチャンピオンです。オーガスタの攻め方、グリーン形状を熟知しており、あとはグリーン上のタッチだけです。パッティングの調子を上げてくれば勝機も見えてきます。

 初出場の比嘉一貴はパトロンの大歓声に背中を押されてメジャーでプレーする楽しさを味わって欲しい。緊張もあって簡単ではありませんが、世界のトッププレーヤーと同じ舞台に立つうれしさもあります。

 今年からアーメンコーナー最後の13番パー5のティーマークが35ヤード後方になって、距離が延びます。去年までは、2オン可能でイーグルのチャンスもあるホールでしたが、世界のトッププロがどんな攻め方を見せるのか楽しみが増えました。

 松山と比嘉にはWBC優勝の侍ジャパンのように、ゴルフファンをテレビの前にクギ付けにしてもらいたいですね。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い