猛虎軍団「アレ」に“見えない敵”が…阪神・岡田監督の雨の日の過ごし方は?

公開日: 更新日:

 開幕から順調に走る猛虎軍団に思わぬ危機が襲いかかっている。22日現在、40試合を消化して雨天中止が早くも5度。岡田彰布監督(65)が勘所とにらむ9月戦線が超過密スケジュールとなり、18年ぶりの「アレ」に支障をきたしかねないのだ。敵は天にあり? どうする岡田監督。

  ◇  ◇  ◇

 岡田阪神が、場合によっては10連戦級の日程を何度もこなすピンチに直面している。すでに予備日2つが埋まり、未発表が3試合。これから梅雨を迎え、台風シーズンも到来する。

 セ・リーグはホームの甲子園をはじめ、屋外球場が4つ。今週も神宮でヤクルト、甲子園で巨人との6連戦となるだけに、岡田監督の不安は尽きない。

「9月の戦いはセオリーも何も関係ない。先を見据えた起用も不要。とにかく目の前の試合に勝つ。どんな形でも勝てばいい。過程より結果がすべて。それが9月なんよ」

「アレ」を勝ち取るための岡田監督の持論だ。そんな勝負どころの時期に休養日がほとんどないとなれば……。岡田監督は「あ~あ、もう。何かのう」と雨天中止をボヤくしかないが、笑いごとで済まされないことだけは確かだ。

 だが、その一方で選手たちは意外にも試合中止を歓迎したりする。岡田監督が現役時代の虎ナインもそうだった。球場に着くと、間断なく降る雨。すると室内での練習中から「どや。予報は」「悪い。無理やろな」「中止決定は時間の問題か」といった会話が、あちこちから聞かれたもの。そして正式に雨天中止が発表されると、してやったりの声と笑顔が咲く。

 といっても中止になった試合が消えるわけでもなく、いずれ消化しなければならない。好きなはずの野球で生活するプロ選手が、なぜ中止を喜ぶのか。当時の岡田監督の説明が印象深い。

「高校、大学の時も雨は喜んだもんよ。試合もできないし、練習も軽くなるからな。なんかホッとするというか。野球が好きというのとは別物。まあ、経験したもんじゃないと分からんだろうな」

 試合を控えた独特の緊張感から解放され、さあ、これからどう過ごそうかと考えると楽しくなるのだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒