巨人・原体制延命「最悪シナリオ」の中身 球団関係者でさえ憂慮する交流戦Vの第一条件

公開日: 更新日:

中途半端な結果なら

 Aクラスに入れば、CSに出場できる。なぜ問題なのか。前出の関係者が続ける。

「最近、原監督はメディアに『未来のために勇気を持って、あえて若手を使っている』と秋広や横川らの起用を盛んにアピールしている。『明日のスターをつくっているんだよ』とうそぶくこともある。本来、巨人には日本一、最低でもリーグ優勝を達成しなければ全て負けという鉄の掟がある。それなのに、昨年は4位だったし、今年も春先は最下位だったから、ひどかった昨年と比べれば、3位でCSに出られれば御の字。2位ならもっと上出来という空気がある。日本一か惨敗でBクラス以外の“中途半端”な結果なら、原監督は通算18年目の来季もヤル気満々のようですから」

■整いつつある投手陣

 巨人はここにきて戦力が整いつつある。

 右肘を故障していたエースの菅野が11日に復帰。今季初白星を挙げれば、右大腿二頭筋筋損傷で離脱していた新助っ人左腕のメンデスが、13日の西武戦で来日初勝利。同じく新助っ人で二軍調整中だったグリフィンも、16日からの楽天3連戦で先発する見込みだ。これで先発ローテーション6人がそろう。

 契約をあと1年残していることもあり、交流戦で優勝し、現在6.5ゲーム差の首位阪神を追い上げて2位でフィニッシュすれば、球団から「今年いっぱいでやめてくれ」とは言いにくい雰囲気になる。原監督も大手を振って「来年も任せてください」と言いかねないのだ。

 巨人のさるチーム関係者は「3度の政権を全て合わせて17年目。さすがに長過ぎる。しかも今は『全権』だから独裁も一緒。息が詰まる。そろそろ監督を代えて新しい風を吹かせて欲しいという意見がチーム内でも多数といっていい」と声を潜める。つまり、「交流戦優勝からリーグ2位でCS出場」が、政権交代を望む人間にとっては最悪のシナリオになる。その第1条件となる「交流戦V」が近づいている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動