著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<56>更年期障害、それは突然やって来た…初めての“ホットフラッシュ”に「うちわが欲しい!」

公開日: 更新日:

 ついに私にも「更年期障害」というものが訪れたようだ。

 それは突然、やって来た。遡ること2カ月前の4月。初めて「ホットフラッシュ」というのを経験したのだ。

 普通に話しているとき、急に暑くなって全身の毛穴が開く感じ。ほんの数秒したら落ち着くが、しばらくしたらまた暑くなってきて、うちわが欲しい! というのを繰り返す。

 私はもともと汗っかき。代謝がいいからだと思って初めは気にしていなかった。でも何か違う。もしかして更年期? 頭が痛くなったり気分が落ち込んだりするという話は聞いていたが、そういった症状は今のところない。おそらく、現時点では「軽症」なのだと思う。

 かつて、マラソンで五輪2大会連続のメダルを獲得した有森裕子さんもホットフラッシュに悩まされたという。

 ただ、私の周りのアスリートの方で更年期に苦しんだという人がいなかったのも、馴染みがなかった理由かもしれない。

 アスリートは常にトレーニングや練習で汗をかいているせいか、身体の異変に気付きにくい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴