西武・与座海人が2安打104球でソフト打線完封!信頼回復アピールの「ゴロアウト13個」

公開日: 更新日:

 昨年10勝をマークしたアンダースローの本領発揮である。

 3日、西武の与座海人(27)がソフトバンク相手に104球で2安打無四球の完封勝利。今季最短タイの2時間8分で試合を終わらせ、二塁すら踏ませなかった。

 今季は10試合に先発して2勝2敗。勝ち負けなしの投球が多く、援護点に恵まれないのは確かだ。しかし、そうでなくとも7回4安打無失点93球(7月15日)や、7回3安打無失点83球(6月28日)のように、球数に関わらず降板させられることもあった。

 西武OBの山崎裕之氏(評論家)が言う。

「抑えていても本来の内容でなければ、首脳陣だって『このまま投げさせては危ない』と判断しますからね。実際、開幕直後は何かを勘違いしたのか、直球を多投して打たれるケースが多かった。それがこの日は緩急を駆使し、昨季7月にソフトバンクを完封した時と同じような内容だった」

 3日は代名詞のゴロアウトが13個。無失点でも降板させられた上記2試合はフライアウトが多く、首脳陣も「失点する前に……」と決断したのだろう。

 この日の完封劇で首脳陣の信頼回復も一歩前進か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも