巨人ファンの視線は来季へ…若返り順調ゆえマンネリ原監督に「居座らないで」と退任訴え

公開日: 更新日:

 首位阪神とは12ゲームもの大差がついた。今季通算17年目の原監督は、9度のリーグ優勝、3度の日本一の実績を誇るものの、超長期政権によるマンネリ化の弊害が出ていると見る向きは多い。実際、ネット上には「原監督、お願いだから、これ以上居座らないでください」「いい加減、若い監督に譲ってください」といった退任を求める声があふれ返っている。

 12日にはコンタクトレンズを外して采配をするという謎の行動に出た原監督は、「いつも入れてるけど、入れなかった。今日はぼんやり風景を見てみようと。世の中、はっきり見るより、少し半眼的な感じで勝負に臨んでみようかなと」と笑った。これにもネット上では「よく見えない方が勝てたなら、余計なことばかりしてたってことだろ? 一体何年監督やってんのか……」「来季は新監督で2年後の優勝を願ってます」「ポスト原辰徳は、阿部慎之助上原浩治松井秀喜の3択だ!」といったコメントが並んだ。

「チームの若返りは進んでいます。あとは来季以降、誰が指揮を執るか。昨季は4位。今季も惨敗なら契約が途中でも責任を取らざるを得ない。続投はファンの理解を得られないのではないか。慎之助(ヘッド兼バッテリーコーチ)でも二岡(智宏=二軍監督)でも、監督が若返らないことにはチームは変わらない。首脳陣の刷新は絶対でしょう」(高橋善正氏)

 OB、ファンの視線はすでに来季へ向きつつあるようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束