阪神CS応援の必需品「パインアメ」を岡田監督は1試合8粒…一気食いの糖尿病リスクは?

公開日: 更新日:

 プロ野球は18日から、セ・パ両リーグのクライマックスシリーズ「ファイナルステージ」が開幕した。

 セはリーグ優勝の阪神広島甲子園で対戦しているが、日本一を目指す阪神ファンが応援グッズとして必須とするのが、「パインアメ」だろう。岡田彰布監督の大好物として、試合中によくなめていたということから、ファンの間でブームに。

 7月下旬のテレビ番組のインタビューでは、「1試合に7~8粒食べている」と話していた岡田監督。たしかに甘酸っぱくてクセになる美味しさだが、1粒(18.7キロカロリー=公式HPより)の「パインアメ」を1試合(2時間程度)で一気食いは、お節介だがちょっと心配……。1試合に8粒で約150キロカロリー。年間143試合、仮に毎試合食べていたらそれだけで2万1450キロカロリーだ。

「パインアメ」に限らず、「飴」を1日に何個も"食べる"人がいるが、糖尿病などのリスクはないのだろうか。管理栄養士の小川沙織氏が言う。

「栄養学でいえば飴は嗜好品なので、国として1日の摂取上限は決められていません。ただ、糖質を一度に多く摂取している状態。普段の食事血糖値が上がるメニューを好む方なら、糖をため込みやすくなり、糖尿病の原因になり得ます。なので、食事では血糖値の上がりにくい穀物や豆類を意識して摂取しましょう。ガムと同様に、飴を一度に何個も食べてしまう人は、ストレスを緩和させる行為の可能性もあります。自律神経の乱れのサインでもありますし、『パインアメ』のような酸味がある飴を好むならビタミン不足の可能性もあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性