ボートレース蒲郡 SG「第70回ボートレースダービー」24日から開催(~29日)

公開日: 更新日:

大舞台で峰竜太(佐賀)の全24場制覇の偉業を達成なるか!

 10月24日(火)から29日(日)までボートレース蒲郡でSG「第70回ボートレースダービー」が開催される。

 ボートレースダービーは前年の優勝者、グランプリ優出の6名、直近のSGボートレースメモリアル優勝者に加えて、昨年8月1日~今年7月31日の勝率上位の計52選手だけしか出場できない、最も歴史と権威のあるSG競走だ。ボートレース蒲郡での開催は守田俊介(滋賀)が優勝した2018年の第65回大会以来5年ぶり3回目となる。

 ボートレース蒲郡のコースは1マークのバック側が全国一広く、水面は風の影響が小さいこと、さらに、水質は汽水だが潮の影響が小さいのが特徴で、選手にとって走りやすい静水面。そのため遠征組の選手でも実力を発揮することができるので、どの選手にも戴冠のチャンスがあるといえるだろう。

 ボートレース界を牽引するトップレーサーが顔を揃えた今大会で、まず注目なのが約1年10カ月ぶりにSG戦線に復帰する選考勝率第1位の峰竜太(佐賀)。テクニックはもちろんメンタル面でも文句なしの優勝候補ナンバーワンだ。今回もし優勝すれば史上34人目となる全24場制覇の偉業を達成することになるが、誰よりも派手な舞台が似合う峰だけにSGでの達成は本人も十分に意識しているはずだ。

 この他、昨年優勝の馬場貴也(滋賀)、石野貴之(大阪)、桐生順平(埼玉)、毒島誠(群馬)、羽野直也(福岡)、茅原悠紀(岡山)らもスピードや勝負強さ、集中力を兼ね備えた実績十分の優勝候補だ。

 これに対して迎え撃つ地元愛知勢も負けてはいない。昨年のグラチャンで約8年ぶりのSGを制し改めて存在感を見せつけた池田浩二を筆頭に、走り慣れた蒲郡を大の得意水面とする磯部誠赤岩善生も虎視眈々と狙っている。

 いずれにしても広大な蒲郡を舞台に、連日熱い戦いが繰り広げられることは間違いない。ボートファンには目を離せない6日間となりそうだ。

第70回ボートレースダービー(ボートレース蒲郡)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状