過熱ぶりに取材NO! 阪神・岡田監督をピリつかせる「日本Sの鬼門」と「オリックスとの因縁」

公開日: 更新日:

「出とったなあ。どっかだけ。びっくりしたわ」

 去る23日、甲子園での練習後、報道陣の取材に対して阪神岡田彰布監督(65)が驚いた表情でこう言った。

 28日に開幕するオリックスとの日本シリーズに向け、一部スポーツ紙が第2戦の先発は西勇輝(32)が濃厚と報じたからだ。

 今年の1、2戦はオリックスの本拠地・京セラドーム開催。オリックスでプレーしていた西勇にとって京セラドームは勝手知ったる球場だ。岡田監督は「いや、西、2戦目ちゃうで。何言ってんの? まだわからへんよ」と、けむに巻いたが、情報漏れを警戒し、ピリピリムードを漂わせているという。

 ただでさえ59年ぶりの関西ダービーとあって、開幕前から在阪メディアを中心にお祭り騒ぎが続いている。18年ぶり優勝の立役者である岡田監督も、その一挙手一投足が注目されている。普段は報道陣とフランクに接する指揮官だが、メディアの過熱ぶりにクギを刺す意味もあってか、24日の練習時は取材をシャットアウトしたという。

 岡田監督にとって日本シリーズは鬼門といっていい。現役時代を含めて4度経験しているが、日本一になったのは、阪神選手時代の1985年のみ。監督、コーチとしては三塁コーチを務めた2003年、監督として率いた05年といずれも敗れている。

 特に05年は、ロッテ相手に第1戦から3試合連続10失点で大敗するなど4連敗で終戦。当時セ・リーグはCSがなく、公式戦終了から中16日と間隔が空いていたのを差し引いてもトータルスコア「4-33」での惨敗に、当時の岡田監督は「打つ方が心配やったが、その通りになった。4試合とも一回も勝ち越せなかった」と、ショックを隠しきれなかった。

■CSで貧打露呈

 貧打といえば、今年も不安を抱えている。広島とのCSファイナルステージは3連勝で制したものの、いずれも3点差以内の接戦だった。打線は、打率5割(10打数5安打)をマークした木浪以外は軒並み低調だった。

 上位打線で打率2割に達しているのは、森下(10打数2安打1本塁打2打点)1人だけ。近本(11打数1安打、.091)、中野(同)、大山(9打数1安打、.111)、佐藤輝(12打数2安打、.167)といずれも本調子には遠い。12球団屈指の投手陣を擁するオリックス相手だけに、岡田監督でなくとも不安は募る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状