“異例のドラフト”から3年…「2020年の大豊作」をスカウトが手放しで喜べないウラ事情

公開日: 更新日:

 今季のプロ野球阪神の18年ぶり6度目のリーグ優勝、38年ぶり2度目の日本一で幕を閉じた。

「チームの快進撃を支えたのは日本シリーズMVPの近本光司(28)はもちろんだが、2020年ドラフト組の選手たちの存在もデカい」(球界OB)

 この年のドラフトでは佐藤輝明(24=1位)、伊藤将司(27=2位)、村上頌樹(25=5位)、中野拓夢(27=6位)、石井大智(26=8位)と、今季活躍したメンバーがずらりと名を連ねている。

 2020年といえば、コロナ禍元年の年。度重なる緊急事態宣言により社会機能がマヒし、東京五輪をはじめとしたあらゆるスポーツイベントが軒並み延期・中止を余儀なくされた。アマチュア野球も例外ではなく、日本屈指のメガイベントである春のセンバツ、夏の甲子園が開催されなかったのは記憶に新しい。

 パ球団のスカウトが当時をこう振り返る。

「当時は対外試合はおろか、部活動にも厳しい制限がかけられていました。こっそり対外試合を組んでいた強豪校もありましたが、世間のバッシングを避けるために我々のことも“出禁”にしていたくらいです。ほとんどチェックできないような選手もいて、スカウトにとっては困難を強いられたドラフトでした」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状