パワハラ安楽智大を“クビ”で一件落着とはいかない…楽天イーグルス病巣の根深さ

公開日: 更新日:

風通しのいい組織になれるのか?

 実際、球団の管理体制に対する否定的な声は少なくない。

 森井社長は今後、選手とヒアリングや面談の機会を定期的に設けるとしたものの、「楽天は野村、星野監督時代の正捕手だった嶋基宏が球団上層部の現場介入に反発したことで自由契約となり、ヤクルト移籍を強いられた。モノ言えば唇寒しで、選手に限らず、フロントも下の人間は上の顔色を窺いがち。安楽の一件を教訓に、風通しがいい組織になればいいですが…」 とは、チーム関係者だ。

 選手のモチベーションを懸念する向きもある。

「三木谷オーナーはコロナ禍の際に、選手の年俸削減を提言したでしょう? 昨オフ、4年契約の2年目を終えた島内が契約更改後の記者会見で不満を漏らしたように、田中将大浅村栄斗ら一部の“外様”が高給を貰う反面、生え抜きが割を食っているのです。プロ野球選手会が今年発表した待遇の満足度アンケートは12球団ワーストの24.19%。それなりに戦力があっても優勝できないのは、そうした球団の体制が影響していると漏らす選手、スタッフは少なくない」(同)

 安楽のパワハラを巡っては、今季限りでフロント入りした石井一久監督の監督責任も問われてしかるべきだが、「他に火の粉が降りかからないように、安楽を事実上のクビにすることで早急に幕引きを図りたいのでしょう」とは、前出の球団OB。病巣は根深いようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束