坂本紘司氏が語る“湘南らしさ”とは? 選手の「未来予想図」を共有してキャリアを一緒に作り上げたい

公開日: 更新日:

 社長になって「会社の中でまだまだ知らないことがたくさんある」ことに気付きました。

 たとえば強化部というのは、少し独立した部署なので事業系の部署がどんな仕事をしているか、詳細のところまで分かっていない部分もありました。

 社長になって「会社をうまく回していくためには、どんなことをしなければならないのか」を注視するようになりました。

 選手の時は、目の前の試合でどうすれば結果を残せるか--ということにフォーカスを当てていれば良かった。

 それが社長になるとクラブ経営を良くしていくのは当然ですし、チームを強化して順位をひとつでも上げることに全精力を傾けることは、言うまでもないでしょう。

 まずは、会社で「何が起こっているのか」を把握するところからスタートしました。社員、アカデミーのスタッフなど全員の仕事ぶりに細かく目を配り、仕事に対するモチベーションを上げていくことを心がけました。

 社長になって「やらなければいけない」と強く思ったことは「会社を代表してクラブの将来ビジョンを明確に語れないといけない」ということがあります。

 Jリーグは今、群雄割拠の時代を迎えています。 これからさらに格差が広がるであろうJリーグですが、今はまだ多くのクラブに優勝のチャンスがあります。さらに格差が広がり、太刀打ちできなくなってしまわないうちに「残留が目標」ではなく、何としても「優勝を争えるチーム」を作り上げたいと思います。

 湘南は毎年、主力選手を強豪チームに狙われてしまいます。ステップアップとして移籍してしまう選手が、少なからずいるのは事実です。

 本当に残念なことですし、苦しいことではありますが、選手と会話を持ちながら、選手の描く「未来予想図」を共有し、一緒に選手のキャリアを作り上げるクラブでもありたいと思います。 

 そしていつか、外に出ていった選手たちがさらに成長し、湘南に戻ってきて一緒に優勝を目指して戦ってくれることを心の底から願っています。(おわり)

▽1978年12月3日生まれ。滋賀県出身。静岡学園高からジュビロ磐田、湘南ベルマーレでプレー。2012年に引退。Jリーグ通算出場456試合.57得点。引退後は湘南のフロントスタッフを皮切りに営業本部の本部長、取締役、スポーツダイレクター、GMを経て2023年6月に社長に就任した。

(取材・構成=森雅史/サッカージャーナリスト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?