坂本紘司氏が語る“湘南らしさ”とは? 最下位で社長就任も「継続してやるしか!」と決意

公開日: 更新日:

湘南ベルマーレ社長 坂本紘司インタビュー(上)

 少し遅くなりましたが……。あけましておめでとうございます。ゲンダイ読者の皆さまの2024年が、幸多からんことをお祈りしております。

 改めまして「初めまして!」。湘南ベルマーレの社長の坂本紘司です。

 ジュビロ磐田、湘南ベルマーレでプレーした後、2012年に引退して湘南のフロントに入り、GMに就任したのが2022年の12月です。そして2023年6月から社長を務めさせていただいています。

 おかげさまで2023年シーズンの湘南は、苦しいシーズンになりましたが、なんとか降格を免れて2024年シーズンも、J1で戦うことができるようになりました。ご心配をお掛けしましたが、皆さまの熱い応援のおかげです。本当にありがとうございました。

 社長に就任した時、湘南は12試合勝ちなしという状況にあり、最下位に沈んでいました。その後も3試合、勝利に見放されてしまい、正直に言わせていただくと「このタイミングで本当に自分で良いのか」と思いました。

 しかも、それまでGMとしてチーム編成に関わり、さらにチーム経営の面でも責任のあるポジションだったことから「世間から厳しい声があがるだろう」と思いました。ただ、選んでいただいたからには「やるしかない!」「浮上させるしかない!」という決意を持って仕事に臨みました。

 そもそもシーズン前は「5位以上」という目標を立てていました。

 開幕戦のサガン鳥栖とのアウェー戦を5ー1で大勝し、1試合を消化した時点ですが、順位表のトップに立ちました。第3節は優勝候補の川崎フロンターレの本拠地に乗り込み、結果は1ー1の引き分けに終わりましたが、試合内容は一歩も劣っていませんでした。

 ところが……そこから最下位にまで転がり落ちてしまいました。就任した時、目標に遠く及ばず苦しんでいるチームに「目の前の試合に集中し、1試合に全てを注いて戦っていこう」とチーム全員に伝えました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ