著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

兄貴分の山本功児さんが一軍監督に就任してなければ、FAでロッテを退団していた

公開日: 更新日:

「三塁の開幕スタメンに本職じゃない選手を使って僕が外されたり、軽い扱いを受けています。はっきり言って、FA権を取るために今年頑張っているんです」

「ちょっと待て。これからいい環境になる。出るという選択肢だけじゃなくて、残るという選択肢も考えた方がいい」

■「なんで代打の準備をしていないんだ!」

 詳しいことは教えてくれず、その時は意味が分からなかったが、その後、近藤監督の退任と山本功児二軍監督の一軍監督就任が発表された。その前の一軍打撃コーチ時代から、かわいがってもらっていた兄貴分の功児さんが監督になるなら、ロッテに残って恩を返そう。球団に認めてもらい、FA宣言をした上で残留を決めた。

 それまでの功児さんは選手に寄り添ってくれるコーチで人柄も良かった。それが……。「立場は人を変える」というが、すぐにカッとする「瞬間湯沸かし器」になってしまった。私と堀幸一、諸積兼司らベテランをあえて怒ることで、チームを引き締めるという意図は分かってはいた。それでも、見せしめに怒られるのは嫌なものだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性