著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

(2)上位クラスの補聴器以外も…「紛失保証」が手厚くなった

公開日: 更新日:

 補聴器を購入したいと思っていても、「なくしてしまうのが怖い」とためらう方は少なくありません。

 近年、補聴器は技術の進歩により高機能化・小型化が進み、周囲からほとんど目立たないほどになりました。なかには本人ですら装着していることを忘れてしまうほど自然なつけ心地のため、置き忘れや紛失の事例も増えています。実際にご来店されるお客さまの中にも、過去に補聴器を紛失した経験をお持ちの方が少なくありません。

 こうした状況を受けて、近年は「紛失保証制度」を新設したり、保証の対象や範囲を広げたりするメーカーが増えてきました。

 これまで補聴器の紛失保証は、片耳50万円を超えるような上位機種に限られていました。

 しかし2025年1月から、世界シェアナンバーワンを誇るグローバル企業のフォナックが、比較的手頃な「エッセンシャルクラス」(10万円台後半)にも1年間の紛失保証を導入。同じく高いシェアを持つオーティコンも、より安価な機種を含む対象製品について、条件を満たせば新品または同等品を無償提供する「製品紛失保証サービス」を開始しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  1. 6

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  2. 7

    「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転…そしてこれから始まる“逆襲劇”

  3. 8

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  4. 9

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  5. 10

    自民保守派が“石破おろし”で分裂状態…次期党総裁「コバホークだ」「いや高市だ」で足並み揃わず