著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【モッツァレラチーズ】筋肉作りなら朝、骨の健康なら夜に食べたい

公開日: 更新日:

 モッツァレラチーズは、イタリア南部カンパニア州を発祥とするフレッシュチーズで、その名は「mozzare=切る」に由来しています。湯の中で練った「カード」(発酵させたミルクを凝固させた塊)を手でちぎる独特の製法から名づけられたそうです。

 12~13世紀には修道院で「mozza」と呼ばれるチーズが巡礼者に振る舞われた記録もあり、長らく地元で消費されてきましたが、冷蔵技術の進歩によって世界中に広まりました。特に水牛乳から作られる「モッツァレラ・ディ・ブーファラ」はEUの原産地名称保護(PDO)を受けるほど高い評価を得ています。

 そんなモッツァレラチーズは、高タンパク質(100グラム中18~22グラム)かつ高カルシウム(約400ミリグラム)! 女子195人を対象とした2年間の臨床試験でも、チーズからカルシウムを摂取した群は、同量を錠剤で補った群よりも骨密度や皮質骨厚の増加が有意に大きいと報告されています。

 また、若年男性を対象とした試験では、モッツァレラを含むチーズ摂取後の筋タンパク合成は、牛乳と同等に高まることも報告されているんですよ。さらに、高齢者を対象とした研究では、リコッタチーズの補給によって筋量や筋力上昇に対する向上傾向がわずかですが示されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    国民民主党から問題議員が続出する根源…かつての維新をしのぐ“不祥事のデパート”に

  3. 3

    党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ

  4. 4

    「ロケ中、お尻ナデナデは当たり前」…「アメトーーク!」の過去回で明かされたセクハラの現場

  5. 5

    注目の投手3人…健大高崎158km石垣、山梨学院194cm菰田陽生、沖縄尚学・末吉良丞の“ガチ評価”は?

  1. 6

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  2. 7

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    高市早苗氏の“戦意”を打ち砕く…多くの国民からの「石破辞めるな」と自民党内にそびえる「3つの壁」

  5. 10

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇