夏の甲子園「朝夕2部制」導入の裏で…関係者が「京セラドーム併用」を絶対に避けたい理由

公開日: 更新日:

 日本高野連は19日、第2回運営委員会を開き、8月7日に開幕する夏の甲子園大会の一部日程で熱中症の予防のため、「朝夕2部制」の導入を発表した。近年の夏の大会は、気温35度を超えるような酷暑の中で行われていた。

 1日目は開会式を30分早めて8時30分から。第1試合は10時開始予定で、第2試合は午後4時からとなる。2、3日目は第1試合が8時、第2試合が10時35分開始。午後の第3試合は5時から。入場券もそれぞれの部で発売される。

 日本高野連は昨夏の大会で、五回終了後に選手が冷房の効いたスペースで水分補給や身体冷却を行う10分間の「クーリングタイム」を導入した。これまでも、休養日増、白いスパイクの使用、延長十回からのタイブレーク導入といった対策を打ち出してきた。高校野球関係者がこう明かす。

「識者の構想として、熱中症対策の究極は、冷房が効く京セラドーム大阪を甲子園と併用すること。ただ、話題には上っても、高野連は一向に前に進めようとしない。2年前の夏に中央指定席を2800円から4200円にするなど、大幅値上げを断行したばかり。いくら涼しいとはいえ、京セラドームで開催して大会の盛り上がりに欠けるようなら、売り上げに大きく響いてしまう。なにより、現場の加盟校は『暑かろうが危険だろうが、絶対に全試合甲子園』という意見がほとんど。だから、京セラドーム併用以外の熱中症対策に躍起になっているのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…