4月だけで貯金12でもまだ足りぬ…ソフトバンクが怯える昨季のトラウマ

公開日: 更新日:

 いくら貯金を稼いでも、安心するにはまだ早いか。

 5月1日は楽天に敗れたものの、開幕から27試合で18勝7敗2分と好調をキープしているソフトバンク。4月終了時点で貯金12を作ったのは、南海時代の1955年以来、69年ぶりだ。

 2位日本ハムとは3.5ゲーム差。チーム打率.258、同防御率2.19、117得点、17本塁打はいずれもリーグトップと、攻守に渡って隙がない。

 では球団やナインが楽勝ムードかというと、そうでもない。彼らの脳裏に深く刻まれているのが、昨季のトラウマだ。

 3年ぶりのV奪還を懸けて臨んだ昨季は夏場まで、オリックスロッテと三つ巴の接戦を繰り広げていた。そんな中、首位だった7月7日からまさかの12連敗。15あった貯金は3に減り、3位転落でオリックスに首位を奪われた挙げ句、8ゲーム差に引き離された。結局、最後まで首位に返り咲くことは叶わず、3年連続V逸となった。

 ケガ人も多く、投打ともに壊滅的だった昨季に比べ、今季はここまでは順調そのもの。特に規定投球回数に達した先発がゼロだった昨季に比べ、現在は先発転向1年目の大津やモイネロをはじめ、有原、スチュワートジュニア、大関、東浜と先発の駒が揃っている。ただ心配なのが、開幕から3、4、5番を打ち、活躍している柳田(35)、山川(32)、近藤(30)の3人のカラダだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた