大腿骨が皮膚を突き破り…スケボー“命懸けの金銀” 14歳吉沢恋&15歳赤間凜音だけじゃない壮絶故障歴

公開日: 更新日:

 他の代表メンバーの故障歴もえげつない。

 女子パークの四十住さくら(22・東京五輪金)は膝の前十字靭帯の部分断裂や脳震盪による緊急搬送を経験。男子パークの永原悠路は右大腿骨解放骨折により、骨が皮膚を突き破って露出する大事故に見舞われた。また、日本にルーツを持つ英国女子パーク代表のスカイ・ブラウン(16・東京五輪銅)は頭蓋骨と手首を骨折、心臓と肺を損傷し、命の危機に瀕した過去を持つ。他にも例を挙げれば枚挙に暇がない。

 スケートボードが日本で「スポーツ」として広く認知されるきっかけは、日本人選手が大活躍した東京五輪だろう。日本は男女計4種目で金3個、銀1個、銅1個とメダルを量産。今大会にも出場する堀米雄斗(25・ストリート金)を筆頭に、多くの選手が競技開始からわずか数年で世界のトップ争いに参加していたこと、特に女子は複数の10代前半の選手が表彰台に上ったことが話題を呼んだ。堀米の年収が当時から1億円を軽く超え、ロサンゼルスに約1億円の豪邸を保有していたことなど、その莫大な稼ぎにも注目が集まった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動