女子バスケ「走り勝つシューター軍団」は1次リーグ“2位通過”がパリ五輪表彰台の絶対条件

公開日: 更新日:

【パリ五輪】女子バスケットボール

 自国開催だった前回の東京五輪で快進撃を続け、史上初の銀メダルを獲得した。トム・ホーバス現男子代表監督の後を受けた恩塚亨監督のもと、前回を上回る金メダルを目指す女子代表の行方をスポーツライターの小永吉陽子氏が占う。(7月18日発行、日刊ゲンダイ臨時特別号 パリ五輪完全ガイドに収録)

■女子バスケット

 今回のメンバーは2大会ぶりに代表復帰したベテランPGの吉田亜沙美(36)を含め、メンバー12人全員が五輪経験者。恩塚監督はスピードと3Pシュート、粘り強い守備を重視した「走り勝つシューター軍団」を編成した。

■12人の経験者が揃い攻守とも「停滞しない」成熟したチーム

「東京五輪でも主力だった町田、高田、宮沢、林らに加え、山本(24)、馬瓜ステファニー(25)らの若手が加わり、バランスのいいチームになりました。恩塚監督の就任後、しばらくは選手が戦術に対応できず、22年のW杯(豪州)は1勝4敗でグループリーグ敗退に終わるなど結果を残せませんでした。徐々に戦術が浸透し始め、今年2月の五輪最終予選で『走り勝つシューター軍団』が機能し、出場権獲得につながりました。恩塚監督は『停滞しない』オフェンス、ディフェンスをテーマに掲げ、足を動かし続け、考える速度を上げることを選手に徹底し、完成度の高いチームに仕上げたと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です