スポクラ男子初の銀 安楽宙斗は「猿のよう」…恩師が語る「4つの武器」と金メダルへの課題

公開日: 更新日:

【パリ五輪】スポーツクライミング男子

 世界ランキング1位の高校生、安楽宙斗(そらと=17)が9日の男子複合決勝で145.4点をマークし、銀メダルを獲得した。

 この競技で日本男子初のメダル獲得となったが、試合後は「3位以内に入れたことはうれしいけど、金を狙って準決勝から集中してこなしてきた。今まで一生懸命やってきたけど、普通に悔しい」と複雑な表情を見せた。

 父の付き添いで、小学2年時に近所のジムに通ったことが競技との出会い。小学生時代に指導した勝井武志さん(53)が日刊ゲンダイにこう明かす。

「ソラトは毎日のようにジムに顔を出し、他の生徒がいても関係なく、われ先にと壁を登っていました。あまりに熱中し過ぎて独占しちゃうから、『みんなで順番に登ろうね』と諭したほど。熱意が他の子よりすごかった。負けず嫌いで、登れないと悔しくて大泣きすることも多かった」

 勝井さんの指導は「主に屋外の岩場でのクライミング」だという。「屋内の施設より壁の傾斜がきつかったり、持ちにくいホールドで練習をしていたので、指の力や保持力はついたでしょうね」と証言する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない