著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。NSインターナショナル所属。

キャディー人生で最大の失敗劇…本当は思い出したくないけれど、そのすべてを話します

公開日: 更新日:

「13勝もしているテレサプロだってミスはある。17、18番で連続バーディーなら勝負はわからない。6番アイアンではグリーンに乗るだけ。ピンそばにつけるなら5番ユーティリティー(UT)だ」

 僕はそう考え、バッグから5UTを抜きました。美優ちゃんは僕のジャッジを信じてフルスイング。ところが、ピンに向かっていた高弾道のボールはグリーン奥へ着弾すると、そのままグリーン下へ消えていったのです。

「6番でよかったのか……」

 悔やんでも後の祭りです。

 ボールのところへ行ってみると、林の中で目の前の木々が邪魔です。仕方なくアンプレアブルを宣言。「フルショットの方がいい」と2人で話し、ピンまで90ヤードの距離まで下がってボールをドロップしました。美優ちゃんはウエッジでグリーンに乗せましたが、ボギーパットが惜しくも外れて痛恨のダブルボギー。単独2位も逃し、3人が並ぶ2位タイですから賞金は100万円以上の減額です。

 上空にはややフォローの風が吹いていました。初の優勝争いでアドレナリンが出ていたことも、いつもなら察知できるのに、首位に追いつこうと、僕が冷静さを欠いていたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった