ドジャース大谷 来季日本開幕戦で「投手復帰」のシナリオ 《日本人ファン前で》がMLBの絶対条件

公開日: 更新日:

 右肩腱板の炎症で負傷者リスト(IL)入りしていたドジャース山本由伸(26)が日本時間11日、本拠地ドジャースタジアムでのカブス戦で復帰。同じルーキーの今永昇太(31)との投げ合いとなった。

 この日は、大谷翔平(30)、鈴木誠也(30)ともスタメンに名を連ね、2007年のヤンキース(松井、井川)-マリナーズ(イチロー、城島)以来となる、日本人4人の同時出場が実現した。

 ド軍とカ軍は来年3月、日本での開幕戦が予定されている。オープニングゲームが行われる東京ドームでは、大谷が投打の二刀流で復帰し、今永と対戦することになりそうだ。

 エンゼルス時代の昨年9月に右肘靱帯修復手術を受けた大谷は今季、DHで出場しながら、患部のリハビリに励んできた。これまで4度、ブルペン入りするなど、順調な回復ぶりを見せており、一部米メディアが今季中の投手復帰を報じるほどだ。デーブ・ロバーツ監督はさすがに早期復帰を否定したが、「今はスプリングトレーニングの下準備をしている段階」と、早ければ来年2月のオープン戦での実戦復帰を示唆。仮にオープン戦のマウンドに上がらなくても、ライブBPなどの実戦形式の打撃練習に登板して調整し、日本開幕戦に間に合わせるのは決して不可能ではない。日本開幕戦で復帰初登板となれば、球数やイニングは制限されるものの、日本のファンへのお披露目には十分だろう。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「ドジャースが今季の韓国に続いて来年、日本開幕戦を行うのは6年ぶりでさらなる海外市場拡大を狙うMLBの思惑に他ならない。日本での興行で大成功を収めたいMLBにとって、日本のファンの前での二刀流復帰は絶対条件なのです。しかも、今回はドジャースのオーナーグループであるグッゲンハイムが主催するだけに、日本のファンやスポンサー企業に向けたキラーコンテンツを用意するのは当然。MLB同様、大谷と山本を使って球団ビジネスの拡大を図りたいのはドジャースのオーナーグループも同じです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状