著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

【新生エディージャパン検証】ラグビー・パシフィック杯準VもダブルSO不発…負けパターン脱却ならず

公開日: 更新日:

 34歳で経験豊富な立川にゲームの組み立てを任せ、それまで「超速ラグビー」一辺倒だったチームに冷静なゲームコントロールを持ち込もうとしたのだ。

 そして、パス、キック、ランと三拍子揃った能力を持つ李を15番に下げて、ボールを動かすなかでの攻撃起点に据えた。

 いわば司令塔を2人配置する"ダブルSO"。これが、李のアタックセンスを上手く引き出して、サモア戦の快勝に結びついた。

 結果に気を良くしたジョーンズHCは、フィジー戦にも同じ布陣で臨んだが、立川が交代した52分までに挙げたトライは、前半20分にCTBディラン・ライリーがフィジー防御のギャップを個人技で突破した1本のみ。

 キックを使った地域の取り合いなどでダブルSOは一定の効果を発揮して、スコアは10対10だったが、フィジー防御を崩すまでには至らなかった。

 しかも、立川が下がってからの残り30分は、李がSOに回ったが、前半に何度も積極的なカウンターアタックを仕掛けていたために、明らかにオーバーワーク気味。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学