著者のコラム一覧
森雅史サッカージャーナリスト

佐賀県出身。久留米大付設高から上智大。サッカーダイジェスト編集部を皮切りに多くのサッカー雑誌の編集に携わり、2009年の独立後も国内外精力的に取材を続けている。「Football ZONE」「サッカー批評web」などに寄稿。FM佐賀で「木原慶吾と森雅史のフットボールニュース」。「J論プレミアム」「みんなのごはん」を連載中。「日本蹴球合同会社」代表。著者写真は本人提供。

【単独インタビュー】日本を知り尽くす豪州代表ミッチェル・デュークが激白「森保Jの強さと弱さ」

公開日: 更新日:

ーーオーストラリアは予選C組で(W杯ストレートインの)2位以上になれますか?

「日本は、首位で(2位の)ボクたちとの間には大きな差(勝ち点5差)があります。でも、首位じゃなくてもいいと思っています。最終予選というのは、W杯本大会の出場を決めることがすべてですからね」

ーーそれにしても、オーストラリアは、大陸間プレーオフが好きですよね(笑い)

「22年カタール大会、その前の18年ロシア大会ともに大陸間プレーオフを経てW杯に出場しましたが、今回は避けたいと切に願っています。11月14日には、地元メルボルンでサウジアラビアとの重要な一戦があります。この試合に勝利して19日にバーレーンに赴き、勝ち点3を奪うことができたら日本との差を埋めることも可能となります。オーストラリアは序盤1勝1分け1敗でしたが、これから確実に立ち直ります。C組トップ2位以内でフィニッシュできる自信はあります。日本とオーストラリアが、首位と2位を占めるに相応しいチームだと確信しています」

◆ミッチェル・デューク 1991年1月18日生まれ。ニューサウスウェールズ州出身。186㌢、83㌔。15年にJ1清水入り。21年からJ2岡山でプレー。23年J2町田で10ゴール.6アシストを決めてJ2優勝・J1初昇格の原動力となった。13年に初代表。同年の日本戦で代表初ゴール。21年東京五輪にOA枠で出場。22年カタールW杯・チュニジア戦でW杯初ゴールを決めた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性