著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。

キャンピングカーの全国縦断生活…1カ月で4000キロの車移動、シャワーはネットカフェ

公開日: 更新日:
愛車(左)とその車内(提供写真)

 前週の「NOBUTA GROUPマスターズGCレディース」でバッグを担いだ辻梨恵ちゃんは、惜しくも予選落ち。私用があったので日曜日まで兵庫にいて、月曜日に愛車で静岡の自宅に戻りました。走行距離は約320キロ。2回の休憩を挟み約5時間のドライブでした。

 プロキャディーの移動は選手と同じです。自宅から車で通えない会場へは新幹線や在来線、飛行機などを使い、現地でレンタカーを借ります。大会週は数人のキャディーで車や一軒家を借りることもありますが、僕は沖縄や北海道以外の会場へは軽自動車のキャンピングカーで入ります。

 過去、1カ月の最長移動距離は約4000キロ。ドジャースの大谷選手がナ・リーグ優勝決定シリーズで移動したロサンゼルスからニューヨークまでの距離とほぼ同じです。

 大会中、ほとんどのキャディーはビジネスホテルや民宿などに泊まりますが、僕は愛車が「ホテル」です。

 現地に着いたら、予約した「快活CLUB」の駐車場に車を止めて、シャワーを浴びます。「快活CLUB」というのは24時間営業のネットカフェ。駐車場は無料で、各店舗で料金は異なるものの、最も安い席は12時間で約1500円。シャワーとトイレは使えるし、ソフトドリンクは飲み放題。この施設がないときは、許可をとって試合会場の駐車場で夜を過ごすこともあります。

 食事は 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り618文字/全文1,201文字)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明