老舗球団ドジャースの実態…資金力を背景にナンバーワンの地位を不動にした「新・悪の帝国」

公開日: 更新日:

日本と深いつながりの多国籍軍

もともと「多国籍軍団」だ。黒人初のメジャーリーガーのジャッキー・ロビンソンが1947年に新人王、49年にMVPを獲得。トミー・ラソーダが監督として指揮を執るようになって以降は、メキシコ人のバレンズエラが新人投手として初のサイ・ヤング賞を獲得。94年には朴賛浩が韓国人として初のメジャーデビュー。翌95年には野茂英雄(現パドレス球団アドバイザー)が入団して日米でトルネード旋風を巻き起こし、熱狂するファンを指す「ノモマニア」という造語も生まれた。

 メジャーにおいて日本と最もつながりの深い球団でもある。第2次世界大戦後の1956年には前年のワールドシリーズを制したドジャースが親善試合で来日。10月19日から巨人や選抜チームと19試合も行った。

 翌57年にはドジャースのスカウト兼教育係でもあったアル・キャンパニスが作戦や練習法などを書いた「ドジャースの戦法」が日本で発売。スモールベースボールの礎でもある同書は日本のプロ野球界にも大きな影響を与えた。川上哲治監督率いる巨人がフロリダのベロビーチでドジャースと共同キャンプを行ったのは61年のことだ。

 オフに獲得した佐々木朗希も含め、これまでドジャースに在籍した日本人選手は計12人。現在は大谷、山本由伸、佐々木と、日本が優勝した23年のWBCの主力を軒並み手中にしているが、今後もヤクルト村上宗隆中日高橋宏斗ら、日本のトップクラスの選手を根こそぎ獲得する構想がドジャースにはあるといわれる。

●創立 1883年
●本拠地 カリフォルニア州ロサンゼルス
●ワールドシリーズ制覇 8回
●リーグ優勝 25回
●地区優勝 22回

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白