大谷の躍動にニューヨーカー悲鳴…ドジャースは名門ヤンキースに大差つけ米球界の新盟主に

公開日: 更新日:

NYメディアのバッシング

 エースのコール(34)は先週、右肘靱帯を修復するトミー・ジョン手術を受けて今季絶望。コールは昨オフ、今季以降の契約をいったん破棄したものの、ヤンキースが4年216億円で再契約して引き留めたばかり。昨年も右肘の炎症で出遅れているだけに、「ヤンキースはなぜ、わざわざ大金を払って再契約する必要があったのか?」とニューヨークメディアにたたかれている。

 昨年、15勝して新人王を獲得したヒル(26)は右広背筋痛のため6週間ノースローで開幕絶望。通算429本塁打のスタントン(35)は両肘痛で開幕どころか、復帰のメドすら立っていない。

「ヤンキースのキャンプやスプリングトレーニングを取材するメディアの数は、同じフロリダにいるメッツより少ないくらい。ヤンキースの注目度がここまで下がったのは記憶にない」(同)

 ヤンキースは大谷が2017年のポスティングでエンゼルスを選んだ際、面談に進めずヒジ鉄を食らったのがケチの付き始め。本塁打王を獲得してFAになった23年オフは争奪戦にも加わらなかった。「球団内に投打の二刀流を使いこなすだけのプランがなかったから」(ア・リーグのスカウト)といわれる。大谷はヤンキースが獲得に乗り出していた山本由伸(26)のドジャース入りにもかかわっていた。

 一方のドジャースは昨年のワールドシリーズでヤンキースを下して4年ぶりの世界一に。大谷の活躍があればこそだ。オフもサイ・ヤング賞2度のスネル(32)を筆頭に後払い契約を連発して実力あるスター選手をかき集めているのは大谷の獲得が大きい。

 1000億円超契約の97%が後払いなのは、それだけ借金を抱えているのと一緒。大谷獲得に山ほどつくった借金を返済するためには、さらなる借金を重ねて勝ち続けることによって営業面の利益を上げ続ける以外に方法がないからだ。ドジャースの後払いは総額1600億円超に膨れ上がったともいわれる。グラウンドでの活躍はもちろん、結果として大谷はチーム編成にも大きく貢献しているのだ。

 メジャーきっての老舗名門球団であるヤンキースの斜陽化と、ドジャースが米球界の新たな盟主になった裏には大谷の存在がある。ニューヨーカーの悲鳴が聞こえてくるようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状