巨人阿部監督が今季初の取材拒否…「田中将大200勝」の足かせがチームに及ぼす深刻影響

公開日: 更新日:

「初勝利を挙げた前回もそうでしたが、球威に自信がないから、思い切りがないというか、コーナーを丁寧に投げ分けようとして球数がどんどん増えてしまう。決め球のフォークも全盛期のようなキレがないから、うまく拾われ、ファールで粘られ、ボール球を見極められた。149キロが出たとはいえ、基本的には140キロ台中盤。オープン戦からずっと直球に勢いを感じないし、実際、打者を押し込めていない。追い込んでも空振りが奪えないのは、直球をマークする必要がないため、変化球を待たれていることも一因。今の田中の球威なら、変化球待ちで直球に対応できますから」

 実際、この日投じた52球のうち、空振りはわずか4球。スプリットでは2球しか奪えなかった。

 移籍後初勝利をマークした3日の中日戦から中13日。約2週間のリカバリーと調整の時間をもらったにもかかわらず、大炎上した事実は重い。

「阿部監督は200勝達成まではある程度我慢する方針。早々と開幕ローテ入りを決めたのも、早めに達成してほしいという親心だった。それにしても、一軍レベルでは厳しいと思っても、あと2勝だけに、ケガをしない限りは登板機会をあげないといけない雰囲気。坂本も不振を理由に二軍落ちさせた実力主義の巨人で『M2』のままズルズル負け続けられるのが一番怖い。チームのまとまりに影響が出ないか。阿部監督にとって『200勝』が大きな足かせになりつつあります」(チーム関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  4. 4

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 5

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  1. 6

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  2. 7

    「愛子天皇待望論」を引き出す内親王のカリスマ性…皇室史に詳しい宗教学者・島田裕巳氏が分析

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    松岡&城島の謝罪で乗り切り? 国分太一コンプラ違反「説明責任」放棄と「核心に触れない」メディアを識者バッサリ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒