ガ軍オルティスの不正疑惑は全米に普及したスポーツ賭博の現状を凝縮している
問題を解決するためには、実際のプレーから数秒以内に情報を収集する必要がある。
現在、大リーグの球場では、インカムをつけ、常時小声で試合の経過を実況する者や、試合中タブレットを操作して試合経過を入力する者を見かけることがある。
多くの場合、これらの者は、試合の経過や選手の投打の最新の情報を放送や公式発表よりも早く賭博の運営元に届けることを目的としている。
一方、賭けの状況の分析の代表例は、当局による不正の監視である。さらにIC360のような第三者機関が人工知能を活用して、予想される倍率と実際の数値の乖離から不正を検出している。
これに加え、専門の分析家が報道やSNSなどの情報、さらに実際の試合の展開を24時間体制で監視、分析している。
もし不正が検知された際は報告書を統括団体に提出し、調査が行われる仕組みが整えられているのは、それだけ米国においてスポーツ賭博が普及している証拠でもある。
そして、運営する側も規制する側も、人間の力と人工知能を駆使している。オルティスの2回の投球の背後には、現在のスポーツ賭博の状況そのものが凝縮されているのである。