山本由伸にドジャース首脳陣が期待するポストシーズン「中4日フル回転」…佐々木朗希は計算立たず

公開日: 更新日:

球団史上初のワールドシリーズ連覇へ

 ド軍投手陣は投打のリアル二刀流に復帰した大谷、右肩炎症で離脱していたグラスノーが戦列に戻った。8月上旬には左肩炎症のスネル、右肩のインピンジメント症候群の佐々木朗希も8月下旬の復帰を目指している。シーズン終盤を前にローテの頭数は揃うものの、大谷も含めて長いイニングをこなせるかどうかは未知数。今後はエース級の働きを続けている山本中心のローテになるのは当然だ。

 ド軍はレギュラーシーズンでは、先発投手の登板間隔に余裕を持たせている。各投手の負担を減らして故障を防止するためだが、特にポストシーズンはそのシーズンで最も信頼できる投手を短い登板間隔で投入する傾向がある。

 昨季、チームトップの13勝をマークした右腕フラーティ(現タイガース)はポストシーズンでローテの中心を担い、中4日で2度のマウンドに上がった。

 球団史上初のワールドシリーズ連覇がかかる今季は山本にポストシーズンでのフル稼働が求められるのは言うまでもない。大一番の予行演習として今後は中4日での登板が増えそうだ。

 なお、22日に登板した際、左前腕部の異常を訴えて退いた救援投手のタナー・スコットが負傷者リスト入りした。

  ◇  ◇  ◇

 ところで佐々木朗希の先発ローテへの復帰構想が浮上しているが、それが思わぬ“火種”になりかねないという。離脱の原因とされた症状についても、現地では「もう痛くない説」まで飛び交う始末。いったいいま、何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情