阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

公開日: 更新日:

 甲子園は天然芝で内野が土のグラウンド。選手間では「人工芝の神宮や横浜に比べたらマシ」という声がある一方で、「甲子園はすり鉢の形状でグラウンドに熱や湿気がこもりやすい。夏はナイターでも相当蒸し暑い」と、前出のライバル球団の首脳陣は指摘する。

■坂本を重用、栄枝を英才教育

 今季5勝7敗で唯一負け越す中日と球団別で最多の13試合を残しているのも、気になるところだ。

 特に敵地・バンテリンドームでは5月1日の試合で3タテを食らうなど、2勝4敗。しかも昨季まで3年連続最下位に低迷していた中日は30日現在、3位DeNAと1.5差の4位。CS進出をかけて負けられない戦いが続くだけに、阪神が今後も苦戦を強いられる可能性は十分にある。

「そこにきて、藤川球児監督による梅野隆太郎の起用もチーム内外で波紋を呼んでいます」とは、前出の球団OB。

「藤川監督は後半戦に入って、これまで梅野とコンビを組んでいた才木浩人と高橋遥人に、いずれも坂本誠志郎と組ませるなど、坂本を正捕手として固定する動きを見せている。藤川監督は『梅野は梅野の良さがありますし、栄枝には栄枝の良さがありますから』と話したものの、これには梅野もショックを受けているともっぱらです。もともと藤川監督は梅野のことをあまり評価していないフシがある。4月29日の中日戦で才木とのコンビで敗れた試合後には、珍しく苦言を呈したほどですから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑