ドジャース佐々木朗希はポストシーズン“プルペン待機”か…3A戦いきなり2失点、最速152キロどまり

公開日: 更新日:

立場的にもリリーフ起用に支障なし

 ドジャースの先発ローテは現在、山本、大谷、グラスノー、スネル、カーショー、シーハンの6人。先発が余っているだけに、復帰後の佐々木の起用法について聞かれたロバーツ監督は、救援での起用を示唆しながらも「あくまでも先発として育成する」と話した。

 ポストシーズンを見据えて先発陣の登板間隔を空けたり、ILに入れて温存するのはド軍の常套手段。現在の先発陣のうち、開幕から唯一ローテを守っている山本(23試合)、37歳のベテラン左腕カーショー(14試合)らを休ませ、代わりに佐々木を使うとみられるが、あくまでもレギュラーシーズン限定。佐々木はポストシーズンでローテを外れ、リリーフに配置転換される可能性はある。

 佐々木は序盤に打ち込まれた3月30日のタイガース戦(初回2失点)、5月のダイヤモンドバックス戦(同3失点)の2試合以外、立ち上がりは決して悪いわけではない。今季、最速162キロをマークするなど、球威はあるだけに、救援マウンドでも十分に計算できる。

 立場的にもリリーフでの起用に支障はない。マイナー契約のため、出来高払いはなく、契約で先発起用が確約されているわけではない。救援登板は可能なのだ。

 完全復活を果たし、救援のマウンドで剛腕を披露できるか。

  ◇  ◇  ◇

 そんな佐々木朗希はいま、非常に肩身の狭い思いをしているはずだ。既定路線となっている戦線復帰の裏には佐々木に心酔する編成本部長による“ゴリ押し”があるという。しかも、他の投手を押しのけてローテ入りするとなれば、現場との溝は深まるばかり。いったいどういうことか。ドジャースでいま何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!