佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

公開日: 更新日:

先発ローテは盤石、入り込む余地なし

 ド軍は2年ぶりの白星をマークした大谷を含めて6人ローテが十分に機能。ロバーツ監督も「シックスマン(6人ローテ)の安定感は抜群だ。リリーフ陣がいい働きをしているのは、先発陣が結果を残しているので、相乗効果が出ているのだろう」と、救援も含めた投手陣への信頼を口にしている。

 開幕早々に離脱した左腕スネル(年俸約39億円)、右腕グラスノー(同約45億円)の高給取り2人も復帰し、調子を上げてきており、佐々木が入る余地はないのだ。

 地区優勝、ワイルドカード争いが熾烈になるレギュラーシーズン終盤からポストシーズンにかけては、投手の出力が上がるため、肩、肘への負担は増す。ただでさえ故障がちな佐々木を9月以降に起用すれば、再び右肩を痛めたり、新たなケガを誘発しかねない。

 佐々木はこれまで通り中5日なら、次戦は9月3日の3Aシュガーランド戦(アストロズ傘下)。仮に好投して完全復活をアピールしても、チームがワールドシリーズ連覇に向けて一丸となっている中、蚊帳の外に置かれそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 米国で暮らす佐々木の「臆病マインド」に関係あるのかどうかはさておき、日本ではその隣にはいつも母親がいた。メジャー挑戦をさせろとゴネ散らかした一昨年のオフもそうだ。いったいあの時、何が起きていたのか。改めて振り返ると佐々木の人物像が見えてくる。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層