「インターネット・ゲーム依存症」岡田尊司氏

公開日: 更新日:

「大事なのは予防であり、教育です。幼児教育や小中学校の生活や保健、家庭科などの科目で、依存症の危険について早くから教え、子どもたち自身に考えさせることが、『予防ワクチン』になると思います」

 韓国では、依存症と診断された児童の4分の1に入院治療が施されている。中国では教育キャンプのための公的施設が全国に250カ所設置された。

「子どものインターネットゲーム使用については、国がその危険性をはっきりと告知して、本人や保護者だけでなく、提供する業者にも法律で一定の規制を義務付ける必要があります。中国や韓国は、ネットゲームの世界的なトップシェアをもっているにもかかわらず、自国でそうした規制を行っています」

 それに比べると、日本は無策に近い。既に依存してしまった場合、使わせない・やめさせる・取り上げるという対応では、逆効果になりかねない。

「具体的な対処法は個別に異なるので、親は専門医に相談したほうがいいですね。とにかく、まずは、ゲーム依存の危険性を大人が認識すべきです」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白