「長引く痛みの原因は、血管が9割」奥野祐次著

公開日: 更新日:

 肩や腰、膝などに長引く痛みを抱え、治療効果もないという中高年は多い。本書ではこれらの痛みに対し、ある原因を提示している。それは、“モヤモヤ血管”だ。

 放射線科医である著者が造影剤を用いてカテーテル治療を行っていた際、痛みを訴える多くの患者の患部に、非常に細くモヤモヤとした血管が密集していることを発見した。このような血管は、「血管内皮増殖因子(VEGF)」という物質が体内で過剰に増えることで発生。正常な酸素や栄養の供給ができない病的な血管で、VEGFはがん細胞や炎症の起きている部位で過剰に作られることが明らかになったという。

 自分でできるモヤモヤ血管の解消法や、ステロイドやヒアルロン酸注射による治療法なども紹介する。

(ワニ・プラス 830円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり