公開日: 更新日:

「ニャンダフルな猫の本100選」神保町にゃんこ堂アネカワユウコ著

 神田神保町にある猫本の専門書店「神保町にゃんこ堂」。豊富な猫本のラインアップには定評があり、“猫好きホイホイ”の異名をとる書店だ。本書では、古今東西から選び抜かれた猫本100冊を、写真集やコミック、ノンフィクションなどカテゴリー別にオールカラーで紹介している。

 猫はその愛らしい姿を愛でてこそ意味がある!という人におすすめなのが、世界の猫種を生まれた年代順に、その歴史も踏まえて紹介する「世界で一番美しい猫の図鑑」(エクスナレッジ 3800円)。鼻の毛穴からヒゲの先まで、細部にまでこだわって撮り下ろされた写真が圧巻だ。

 猫との暮らしをより豊かなものにしたいなら、「猫語の教科書」(池田書店 1200円)が必読。猫語とは単なる鳴き声ではなく、身ぶりや行動を含む猫の表現手段のこと。獣医師監修で、気まぐれな猫との意思疎通に役立つ情報が詰まっている。(宝島社 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状