「十字架の王女 特殊捜査班カルテット3」大沢在昌氏

公開日: 更新日:

 2004年に誕生した物語がいよいよクライマックスを迎える。「特殊捜査班カルテット」シリーズの完結編である。

「もともとテレビドラマ化したいという思いから始動したシリーズで、若い読者に手に取ってもらいたい気持ちはありました。ただ、『ラノベ(ライトノベル)を意識したのか』と随分言われたんだけど、僕自身ラノベを読んだことがないのでよくわかりません(笑い)」

 主人公は、何者かに家族を惨殺された過去をもつタケル18歳。怒りを持て余し、純粋さを残す熱い少年だ。もうひとりは中国残留孤児3世のホウ。複雑な生い立ちゆえのアイデンティティーに悩み、絶望と虚無を内包した青年。このふたりを束ねるのが17歳のカスミ。容姿端麗・頭脳明晰だが、国際的犯罪組織のリーダーである父との葛藤を抱えている。

「彼らはプロの捜査官ではないし、反権力的思想もある。言うことを聞かないし、理屈抜きで動く。そんな彼らの“危うさ”が魅力のひとつだと思っています。僕の中でも新鮮なキャラクターでした。普段は冷静な大人を描くことが多いんでね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性