著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ヴェサリウスの秘密」ジョルディ・ヨブレギャット著、宮崎真紀訳

公開日: 更新日:

 スペイン初の万博を目前に控えた19世紀末のバルセロナを舞台にしたミステリーである。主人公は3人。まず、父親の死の知らせを受けて故郷に戻ってきた大学教授ダニエル。その死を殺人と信じる新聞記者フレーシャ。かくてこの2人は事件の真相を調べていくことになるが、そこに絡んでくるのが謎の医学生パウ・ジルベルト。

 実に盛りだくさんの小説である。ダニエルの父は若い女性の猟奇連続殺人事件を調べていた形跡があり、さらに父が残した手帳には、16世紀の解剖学者ヴェサリウスの大著「人体構造論」の幻の第8巻のことが言及され、不思議な暗号表が書かれていた。このヴェサリウスの幻の書が、物語の底流をずっと流れていく。一体、連続殺人事件とヴェサリウスはどう関係しているのか。

 下水道の冒険、馬車での追跡劇と、激しい動きと場面転換の鮮やかさで読ませる箇所もあれば、地下住民が登場したりして謎はどんどん深まっていく。

 謎解きに活劇に恋愛と、小説のさまざまな要素をえいっと全部放り込んでシェークしたような600ページに及ぶ長編だが、ラスト100ページが特に圧巻。そのラストにいたるまでも面白く、圧倒的に読ませるのだが、最後にギアが一段上がった感がある。

 著者はバルセロナ在住のスペイン作家。これがデビュー作である。今後が期待できる新人作家の登場だ。(集英社 1100円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ