著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「クローバーナイト」辻村深月著

公開日: 更新日:

 会計事務所に勤務する裕と、オーガニックコットンのブランドを立ち上げた志保は、大学時代、同じサークルで知り合って結婚した。ともに35歳。今では5歳の長女と2歳の長男がいる。

 その4人家族の鶴峯家を描く連作集だが、まず、わが子を保育園に入れるのがいかに難しいか、具体的に、徹底的に語られる。いやはや、こんなに大変であるとは知りませんでした。「保活」という言葉があるということだけでも驚くが、こんなものではない。次は、幼稚園問題だ。1ケタ台の受験番号をもらうために夜中の12時から並ぶとか(1ケタ台のほうがそれだけ熱意があると見られるんだって)、とにかくすごい世界なのである。

 さらにママ友との付き合いは面倒くさいし、お誕生会に誰を呼ぶとか呼ばないとかの問題もある。孫の教育に口を挟んでくる祖父母の問題だってある。わが子を育てるというのはホントに大変なのだ。

 四つ葉のクローバーの形に4枚、小さな写真が入るようになっている写真立てを前に、裕と志保が会話する場面が、初めのほうに出てくる。

 核家族にはこういうクローバー形の写真立てがよく似合うと思うくだりだが、「親って、このクローバー形の幸せを守る門番か騎士みたいなもんだよ」と裕は言う。

 新米ナイトの裕が右往左往しながら鶴峯家を守るために奮闘する姿を、辻村深月は鮮やかに描いている。傑作だ。(光文社 1400円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…