著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「突変世界 異境の水都」森岡浩之著

公開日: 更新日:

 2014年に刊行された「突変」は超面白い小説だった。突変とは、「突然変移」の略で、地球上の一定区画が突然消滅し、異世界の地球の区画と入れ替わってしまうというもの。要するに、こちらの一定区画があちらに飛び、代わりにあちらの一定区画がやってくるわけだが、問題は、やってくる区画に危険な生物がいっぱいいること。

 前作では、4年前に大阪が500万人近い人間とともに「時空転出」したと書かれていたが(それを「関西大移災」という)、本書はその時の大阪を描く長編である。つまり前作の前日譚だ。

 前作は町内会規模の「突変」だったが、今度は大規模な「突変」であるのがキモ。市役所や副知事、自衛隊などを一緒に転出してしまうのである。ところが中央政府とは隔絶している。そういう状況になると、どうなるか。主導権争いになるのだ。

 たまたまその時、関西にいた6人の国会議員を集めて臨時政府をつくる一派もいれば、これを機会に暴れまくろうとする暴力集団もいる。さらにそこに、宗教団体や大企業まで絡んでくるから大混乱。

 前作は日本SF大賞を受賞したようにSFの世界でも高く評価されたが、基本は自然災害を描くパニック小説なので、SFを読み慣れていない読者でも大丈夫。たっぷりと楽しめるだろう。

 文庫本600ページという大著だが、一気読みは必至。週末の午後の読書におすすめの一冊だ。(徳間書店 900円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道