著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「突変世界 異境の水都」森岡浩之著

公開日: 更新日:

 2014年に刊行された「突変」は超面白い小説だった。突変とは、「突然変移」の略で、地球上の一定区画が突然消滅し、異世界の地球の区画と入れ替わってしまうというもの。要するに、こちらの一定区画があちらに飛び、代わりにあちらの一定区画がやってくるわけだが、問題は、やってくる区画に危険な生物がいっぱいいること。

 前作では、4年前に大阪が500万人近い人間とともに「時空転出」したと書かれていたが(それを「関西大移災」という)、本書はその時の大阪を描く長編である。つまり前作の前日譚だ。

 前作は町内会規模の「突変」だったが、今度は大規模な「突変」であるのがキモ。市役所や副知事、自衛隊などを一緒に転出してしまうのである。ところが中央政府とは隔絶している。そういう状況になると、どうなるか。主導権争いになるのだ。

 たまたまその時、関西にいた6人の国会議員を集めて臨時政府をつくる一派もいれば、これを機会に暴れまくろうとする暴力集団もいる。さらにそこに、宗教団体や大企業まで絡んでくるから大混乱。

 前作は日本SF大賞を受賞したようにSFの世界でも高く評価されたが、基本は自然災害を描くパニック小説なので、SFを読み慣れていない読者でも大丈夫。たっぷりと楽しめるだろう。

 文庫本600ページという大著だが、一気読みは必至。週末の午後の読書におすすめの一冊だ。(徳間書店 900円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動