「伝えることから始めよう」高田明著

公開日: 更新日:

「ジャパネットたかた」のテレビショッピングで、おすすめ商品を熱く語るあの社長の姿を見かけなくなった。2015年1月に社長を退任、その1年後、テレビショッピングからも引退し、会社の未来を次世代に託した。今年68歳。小さなカメラ店から出発し、年商1500億円を超える企業に育て上げた名物社長が、その半生と経営哲学を語っている。

 1948年、長崎県平戸市生まれ。大阪経済大学卒業後、大手機械製作所に入社し、若くしてヨーロッパ駐在を経験。社長に目をかけられ、仕事も充実していたが、友人と翻訳会社を始めようと計画して退社。しかしうまくいかず、故郷平戸に戻って家業のカメラ店で働き始めた。温泉旅館や観光地で記念写真を撮影し、ツアー客に販売するビジネスを一家総出で展開した。家業から分離独立した時には、37歳になっていた。

 目標も出世欲もない。「今を生きる」がモットー。流れのままに与えられた環境で全力を尽くした。

「毎日300%の力でやっている」という自負があった。90年からナショナルブランド製品のラジオショッピングを展開、94年にはテレビショッピングに挑戦し、事業を拡大、発展させていく。楽天家で、時に思い切った投資に踏み切る。自前のスタジオをつくり、生放送を行い、やがて東京進出。22年間、カメラの前で商品の魅力をしゃべり続けた。この人の「伝える力」は視聴者を動かし、売り上げは伸び続けた。

「できない理由を考えるのではなく、どうしたらできるか考える」「今を生きていれば課題が見えてくる」「失敗とは一生懸命にやらなかったこと」……。実績に裏付けられた言葉の数々には、全てのビジネスパーソンを元気にするパワーがある。

(東洋経済新報社 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束