「進化の不思議がわかる本」気になる4冊

公開日: 更新日:

「毒々生物の奇妙な進化」クリスティー・ウィルコックス著 垂水雄二訳

 かつて地球上を我が物顔で闊歩していたティラノサウルスは、もう姿かたちもなく、ただ化石だけがその存在がいたことを伝え、彼らがいた時代には気配すらなかった人間が今や地球の王として君臨している不思議。今週は、そんな進化の秘密の世界を案内してくれる本を紹介する。

 毒を持つ動物たちの愛おしくも恐ろしい生態と、彼らの持つ毒の可能性について教えてくれる面白サイエンスエッセー。

 毒がある動物には、フグのように経口摂取などで危害を及ぼす有毒動物と、ヘビの牙やミノカサゴのトゲのように毒素を別の体内に積極的に送り込む特殊な手段を持つ毒液動物に分かれる。

 5416種いる哺乳類の中で毒液動物は12種。中でもカモノハシの雄は唯一「毒針」を持つ哺乳類なのだそうだ。毒液動物が相手を痛めつける目的は、餌の捕食と防御の2つだが、カモノハシだけは唯一、雌を巡る雄同士の戦いのために毒を使う特異な動物なのだという。

 その毒液は強烈で、刺されると大量のモルヒネを投与しても効果がないほどの激痛に襲われる。

 カモノハシの毒腺では異なる83もの毒素遺伝子が発現。まるで多様な毒液生物のすべてから遺伝子を切り取り、カモノハシのゲノムに張り付けたようだという。

 こうしたカモノハシの特性を紹介しながら、毒液と進化の過程や人間の毒液研究の歴史なども解説。遺伝学の進歩によって、カモノハシの毒液がもたらす激痛が鎮痛剤開発のヒントになる可能性が出てきているという。

 その他にもゴキブリの脳に毒液を注入してマインドコントロールするエメラルドゴキブリバチや、毒蛇よりも強力な毒を持つアンボイナガイなど、恐ろしい毒液動物とその研究者たちが続々と登場。最先端の研究の成果にも触れながら、そうした動物の毒液の不思議と可能性を解き明かしていく知的好奇心をくすぐるお薦め本。(文藝春秋 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

  2. 2
    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

  3. 3
    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

  4. 4
    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

  5. 5
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

  1. 6
    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

  2. 7
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 8
    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

  4. 9
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 10
    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異