「dele ディーリー」本多孝好氏

公開日: 更新日:

 本作では、詐欺絡みのリスト、違法に手にしたと思われる個人情報、秘密の預金に関するものなど全5話が描かれる。そうした不気味なデータをめぐる不可解な事件と人間模様が交錯するなか、祐太郎らの行動によって依頼人の切ない思いが浮かび上がってくる。

「記憶にとどめたくて記録するもの、何げなく記録したものとさまざまありますが、これから先、膨大な記録に囲まれて暮らすことになる我々は、記録との付き合い方を、もう一度考えてみる時期にきているのかもしれません。今60代の人などは恐らく、膨大なデータを残して死ぬことになるでしょうが、それをどうするのか。削除する、しないを遺族は選び得るのか。その覚悟は、残すほうも残されるほうも必要になってくると思いますね」

 今後、シリーズ化していくという。注目だ。(KADOKAWA 1600円+税)

▽ほんだ・たかよし 1971年、東京都生まれ。94年「眠りの海」で第16回小説推理新人賞を受賞。99年、同作を含む短編集「MISSING」が大ヒット。著書に映画化された「真夜中の五分前」「ストレイヤーズ・クロニクル」ほか、「MOMENT」「WILL」など多数。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動