「dele ディーリー」本多孝好氏

公開日: 更新日:

 本作では、詐欺絡みのリスト、違法に手にしたと思われる個人情報、秘密の預金に関するものなど全5話が描かれる。そうした不気味なデータをめぐる不可解な事件と人間模様が交錯するなか、祐太郎らの行動によって依頼人の切ない思いが浮かび上がってくる。

「記憶にとどめたくて記録するもの、何げなく記録したものとさまざまありますが、これから先、膨大な記録に囲まれて暮らすことになる我々は、記録との付き合い方を、もう一度考えてみる時期にきているのかもしれません。今60代の人などは恐らく、膨大なデータを残して死ぬことになるでしょうが、それをどうするのか。削除する、しないを遺族は選び得るのか。その覚悟は、残すほうも残されるほうも必要になってくると思いますね」

 今後、シリーズ化していくという。注目だ。(KADOKAWA 1600円+税)

▽ほんだ・たかよし 1971年、東京都生まれ。94年「眠りの海」で第16回小説推理新人賞を受賞。99年、同作を含む短編集「MISSING」が大ヒット。著書に映画化された「真夜中の五分前」「ストレイヤーズ・クロニクル」ほか、「MOMENT」「WILL」など多数。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!