「草笛物語」葉室麟著

公開日: 更新日:

 直木賞受賞作「蜩ノ記」に始まる時代小説、羽根藩シリーズの第5弾。

 無実の罪でとらわれた戸田秋谷が、「蜩ノ記」をのこして切腹してから16年が過ぎた。羽根藩江戸屋敷に住む赤座颯太は、周囲から泣き虫颯太とからかわれる13歳の少年。同い年の世子、鍋千代の小姓を務めていたが、はやり病で両親を相次いで亡くし、国元に帰ることになった。鍋千代は、幼なじみの颯太へのせんべつに、1振りの名刀を授けた。

 国元では、次期主君に鍋千代を推す中老と、主君の座を狙う一派が対立していた。翌年、藩主が急逝し、名を吉通と改めた鍋千代が新藩主として国入りした。

 城では、権謀術数が渦巻いている。若き藩主をどうお守りすればよいのか。武士の天命とは何か。颯太は戸惑い、悩みながらも、少しずつ大人になっていく。

 颯太の伯父、水上岳堂。「鵙どの」と呼ばれて恐れられている戸田順右衛門。颯太をあずかる薬草園の番人、檀野庄三郎とその妻。登場人物の多くは、戸田秋谷ゆかりの者たちだ。秋谷はのこされた者たちに何を伝えようとしたのか。

 登場人物たちの凜とした生き方と、人の情のぬくもりが心に残る好読み物。

(祥伝社 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」