「毒入りチョコレート事件」アントニイ・バークリー著、高橋泰邦訳

公開日: 更新日:

 ロアルド・ダールには「おとなしい凶器」と「味」という食べ物を扱った傑作ミステリー短編があるが、これはどちらかといえば変化球。ミステリーと食べ物といえば、やはり毒殺が王道だろう。なかでもこのバークリーの長編は毒殺事件ものの古典で、ミステリーに関する各種のオールタイムベストにいくつもランクインしている名作。

【あらすじ】小説家のロジャー・シェリンガムが会長を務める「犯罪研究会」は、ロンドン警視庁首席警部モレスビーが手がけている迷宮入り寸前の難事件に挑むことになった。実業家のベンディックスはピカデリー大通りにあるクラブで、大手チョコレート会社から送られてきたチョコレートボンボンを手にしていたユーステス卿に出会う。卿は新製品の感想を求められたのだが、そんな下世話なことに首を突っ込みたくないとご立腹の様子。妻との賭けに負け、チョコレートを買わなければならなかったベンディックスは、渡りに船とチョコレートを譲り受ける。ところがそのチョコレートには毒が仕込まれていて、ベンディックスは重体に陥り、妻は落命。

 この事件を巡って、ロジャーを含めて6人の会員全員が1週間捜査した後、各自推理を披露することに。ロジャーの他、刑事弁護士のチャールズ卿、劇作家のフレミング、推理作家のブラッドレー、そして肩書のないチタウィックがそれぞれ独自の推理をして、犯人を挙げる。ブラッドレーのみ2種類の推理を披露したため、警察のものも含め全8種類の推理が出たが、動機も犯人もバラバラ。果たして真相は――。

【読みどころ】いわゆる「多重解決もの」の嚆矢。各メンバーの個性的な推理を楽しめるが、最後のチタウィックの推理は、まさにどんでん返し。 <石>

(東京創元社 800円+税)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

  2. 2
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  3. 3
    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  4. 4
    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

  5. 5
    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

  1. 6
    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

  2. 7
    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

  3. 8
    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

  4. 9
    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

  5. 10
    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは

    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは