「クリスマス・プディングの冒険」アガサ・クリスティー著、橋本福夫・他訳

公開日: 更新日:

 晩年のアガサ・クリスティーは毎年クリスマスに合わせて新刊を出した。クリスティー・ファンは年末にクリスティーの新刊を読むのが恒例行事になっていた。本書はクリスティー自らが料理長となって、とっておきのクリスマスのごちそう(短編)を供するという仕立ての短編集。ポアロに加えてミス・マープルも登場し、年末に読むクリスティーにはうってつけ。

【あらすじ】ある国の王子がロンドンでご乱行の揚げ句、王家に代々伝わるルビーを遊び相手の女性に持ち逃げされてしまった。しかも王子には婚約者がいた。

 スキャンダルにならないうちにこの事件を解決してほしいと頼まれたエルキュール・ポアロは、ルビーを持っている女性が潜んでいるという邸宅のクリスマスパーティーに潜入することに。しかし、そこにはポアロが名探偵であると聞いて、いたずらを仕掛けてやろうとする若者たちが待ち受けていた。

 クリスマス当日、メインのプディングが出てきた。人数分に切り分けられ、その中に何が入っているかで運命を占うのだが、その中のひとつに赤い石が入っていた。そしてその夜、誰かが殺されたらしいと若者の一人がポアロの元に駆け込んできた……。

 王子の苦境を救うと同時に、若者たちを逆に手玉に取ってみせるポアロの灰色の頭脳が見事に活躍する表題作。「二十四羽の黒つぐみ」も料理がテーマの好短編。毎週決まった曜日に同じ料理を注文していた料理店の常連が、ある日いつもと違った料理を注文した。そこに不審のにおいを嗅ぎ取ったポアロはその謎の解明に乗り出していく……。

【読みどころ】ポアロの名推理と英国風の「あっさりしてごてごてしない」料理のコラボレーションが独自な味わいを生み出している。 <石>

(早川書房 900円+税)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

  2. 2
    2006年東大阪集団リンチ殺人事件 小林竜司死刑囚は「面会室ではにこやかで、話し方も丁寧だった」

    2006年東大阪集団リンチ殺人事件 小林竜司死刑囚は「面会室ではにこやかで、話し方も丁寧だった」

  3. 3
    犬かコヨーテか? テキサス州で保護された動物 DNA検査の結果で分かった正体

    犬かコヨーテか? テキサス州で保護された動物 DNA検査の結果で分かった正体

  4. 4
    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

  5. 5
    大谷翔平WBCで旋風も品行方正すぎて惹かれない?清原和博のような“やんちゃ”は時代錯誤か

    大谷翔平WBCで旋風も品行方正すぎて惹かれない?清原和博のような“やんちゃ”は時代錯誤か

  1. 6
    日テレ「さんま御殿」NHKアナ大量出演は“青田買い”か? 夢の競演に隠された別の思惑

    日テレ「さんま御殿」NHKアナ大量出演は“青田買い”か? 夢の競演に隠された別の思惑

  2. 7
    三浦瑠麗氏の“セレブアピール”なぜ嫌われた? 夫逮捕でもオシャレに決める強心臓

    三浦瑠麗氏の“セレブアピール”なぜ嫌われた? 夫逮捕でもオシャレに決める強心臓

  3. 8
    ドルガバを着て顔に野心が透ける三浦瑠麗さんのこと、あたし好きだったんだな

    ドルガバを着て顔に野心が透ける三浦瑠麗さんのこと、あたし好きだったんだな

  4. 9
    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄

    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄

  5. 10
    「なにわ男子」主演映画の動員数で高橋恭平が道枝駿佑を逆転か メンバーの切磋琢磨で生じる懸念

    「なにわ男子」主演映画の動員数で高橋恭平が道枝駿佑を逆転か メンバーの切磋琢磨で生じる懸念